同志社大学体育会自転車競技部に興味を持っていただき、ありがとうございます。
こちらのページでは、自転車競技部についての疑問に答えるQ&Aコーナーと同志社大学への推薦入試制度についてのお知らせをしています。
Q&Aコーナーで疑問が解決しない場合は、お気軽にメールでお問い合わせください!◆dcrt.cycle@gmail.com
同志社大学の推薦入試の詳細につきましては、同志社大学ホームページをご覧ください。
こちらのページでは、自転車競技部についての疑問に答えるQ&Aコーナーと同志社大学への推薦入試制度についてのお知らせをしています。
Q&Aコーナーで疑問が解決しない場合は、お気軽にメールでお問い合わせください!◆dcrt.cycle@gmail.com
同志社大学の推薦入試の詳細につきましては、同志社大学ホームページをご覧ください。
<Q&Aコーナー>

![]() |
そんなことはありません! ケイリンを含め短距離から長距離まで、多種多様な種目があるトラック競技と、山や公道を走るロードレース。 主にこの二つの分野で自分に合うものを探せます。 |

![]() |
部員のほとんどが大学に入ってから自転車競技を始めています! 陸上競技部や野球部、ラグビー部などなど、出身はさまざまです。 |

![]() |
自転車競技のメインシーズンは春先から秋にかけて。 4〜7月は、各地でロードやトラックの様々な大会が開催されています!選手はそれらの中から自分に合ったものを選んで出場します。 8月の終わりにはインカレと呼ばれる全日本の大会があります。 |

![]() |
平日はそれぞれが空きコマを利用して、部室でトレーニングをしています。 土日は選手が集まって長距離を走ったりします。滋賀や奈良まで自転車で行けますよ! |

![]() |
主な合宿は年3回! 入部後の5月(GW)と8月(インカレ前の1週間ほど)、そして春休みの3月(2週間ほど)にあります。 |

![]() |
部員のほとんどがバイトをしています。 飲食や塾講師から、ジムトレーナーまで職種はさまざま。中にはプールの平和を守る監視員もいます! |
<2012年度 推薦入試制度について>
● AO入試 |
|
募集学部 | 商学部、文化情報学部、スポーツ健康科学部 |
受験資格 |
・同志社大学で勉学したいと強く希望し、第一志望として入学を志す人。 ・自己アピールできるものを持ち、それを第三者に説明し、説得できる能力を有している人。 |
試験内容 |
【第一次審査(書類)】 自己紹介書、志望理由書、エッセイ(自由テーマ)、調査書、志願者評価書、自己アピールのための資料 など 【第二次審査(面接)】 第一次審査合格者に対して1人、30分程度かけて面接します。 |
● 公募推薦 |
|
募集学部 |
神学部、
文学部、
社会学部、
法学部、
経済学部、
文化情報学部、
理工学部、
生命医科学部、
スポーツ健康科学部、
心理学部、
グローバル・コミュニケーション学部
*リンクをクリックして頂くと、その学部の情報が表示されます
|
哲学科 |
|
募集形態 | 公募 |
試験内容 | 論文・口頭試問 |
合格発表 | 12月 |
美学芸術学科 |
|
募集形態 | 公募 |
試験内容 | 書類選考・論文・口頭試問 |
合格発表 | 12月 |
国文学科(伝統文化継承者特別入試) |
|
募集形態 | 公募 |
試験内容 | 書類選考・論文・口頭試問 |
合格発表 | 12月 |
募集形態 | 自己推薦 |
試験内容 | 書類選考・小論文・口頭試問 |
合格発表 | 11月 |